未来のために、いま選ぼう。
地球温暖化防止への賢い選択「COOL CHOICE」(クール・チョイス)。

FMチャッピーは、環境省が推進するCO2排出削減への国民運動「COOL CHOICE」に取り組んでいます。
「COOL CHOICE」とは、2030年度に温室効果ガスの排出量を2013年度比で26%削減するという目標達成のため、省エネ・低炭素型の製品への買換・サービスの利用・ライフスタイルの選択など、地球温暖化対策に資する「賢い選択」をしていこうという取組のことです。
国民一人一人がCO2排出を抑える「次世代の暮らし方」を選ぶこと。例えば、エコカー・エコ住宅・エコ家電、省エネ製品を買う・使うという「選択」。効率の良い照明に付け替える、公共交通機関を利用する、という「選択」。クールビズやウォームビズ、宅配便の配達を1回で受け取るなど、普段から低炭素なアクションを実践するライフスタイルの「選択」。
身の回りのものを選ぶ時、省エネ・低炭素型製品への買換やサービスの利用、ライフスタイルなど、「COOL CHOICE」な目線で選んでみませんか?
あなたが選べば、未来は変わる!
「クールチョイス・ラジオ」放送中!
FMチャッピーでは、国民運動「COOL CHOICE」を特集する「クールチョイス・ラジオ」が8月からスタート。パーソナリティやコメンテーターには、市民の皆さんや専門家をお迎えして、CO2排出削減をみんなで考えます!
2020年8月~9月のテーマ
「省エネ機器の買換促進(LED他、省エネ機器への買換促進)」
コメンテーター:川名千鶴子さん(入間市環境アドバイザー)
パーソナリティ:𣘺場弓子さん(入間市立野田中学校3年生)・篠田敬子(入間ケーブルテレビ/FMチャッピー)
2020年10月~11月のテーマ
「エコドライブの推進」
コメンテーター:瀬下勉さん(埼玉県 環境部 大気環境課)
パーソナリティ:齋藤勝久さん(「元気が出るふじさわ未来ネット」代表)・篠田敬子(入間ケーブルテレビ/FMチャッピー)
2020年12月のテーマ
「低炭素物流の普及促進(宅配便の再配達防止)」
コメンテーター:川名千鶴子さん(入間市環境アドバイザー)
パーソナリティ:堂天みよしさん(入間の破天荒娘)・篠田敬子(入間ケーブルテレビ/FMチャッピー)
FMチャッピー77.7MHz
ラジオがなくても、インターネットで24時間放送中!

放送時間
毎週 土曜日 14:00~14:30
毎週 日曜日 15:30~16:00(再放送)
毎週 水曜日 21:30~22:00(再放送)
毎週 木曜日 11:00~11:30(再放送)
動画配信
毎週 土曜日 更新(8月1日以降、14:00目安に予定)
FMチャッピー公式YouTubeチャンネルにて公開
リンクバナーからYouTubeへお進みください。


◆入間市役所1階の市民ホールでは、入間市・㈱エフエム茶笛・入間ケーブルテレビ㈱が共同事業者として取り組む当事業について、ATMそばの常設モニターでお知らせしています。ご来庁時には是非ご覧ください。
#COOLCHOICE
#クールチョイス
#CO2排出削減
#省エネ
#しんきゅうさん
#統一省エネルギーラベル
#5つ星家電買換えキャンペーン
#エコドライブ
#再配達防止
#宅配便できるだけ1回で受け取りませんか
#エコ
#環境
#環境問題
#入間市
#埼玉県
#FMチャッピー
#エフエム茶笛
#クールチョイスラジオ

